Blog

ブログ

飲食店通販サイトを開設するメリットとは。売れる通販サイトを作るために大切なこと

新型コロナウィルスの影響による客足の鈍化や店舗で働く人材の不足など、厳しい経営状況に置かれている飲食店も少なくありません。

そんな飲食店経営者の悩みを解決し、店舗以外に販路を拡大して売上を向上させる手段があります。それは、エリアや時間を問わずに新たな顧客を拡大できる通販サイトです。

そこで本記事では、リアルの集客に悩みを持つ飲食店経営者が、知っておきたい通販サイト開設のメリット/デメリット、飲食店通販サイトを成功させるためのポイントについてご紹介します。

 飲食店通販サイトの開設によって得られるメリットとデメリット

 飲食店通販サイトの開設によって得られるメリットとデメリット

飲食店が通販サイトを開設する際のメリットとデメリットをご紹介します。実際にサイト運営をするにあたって、メリットだけではなくマイナスポイントもしっかりと理解したうえで検討すべきです。

飲食店通販サイト開設のメリット

飲食店が通販サイトを開設する最大のメリットは、商圏の拡大が見込める点です。実店舗に来店できる顧客は、どうしても周辺で働く人や近くに住んでいる人などに限られてしまいます。一方でインターネット上で運営される通販サイトは、国内外に限らず遠く離れた場所に住む人にもアプローチ可能であり、自慢のお店の味をより多くの人に届けることができます。

また、実店舗のように営業時間を限定する必要がないため、通販サイトでは24時間365日注文を受け付けることも可能です。営業時間外も家賃などの固定費がかかっているので、実店舗経営のみの場合より、効率的に営業を行えます。

さらに、通販サイトではシステムが自動的に注文を受け付けてくれるため、実店舗のように常時人材を確保する必要がありません。そのため人材採用にかかる手間や人件費を大幅に削減することが可能です。

以上のように、飲食店の通販サイト開設には結果として売上の拡大が見込める、様々なメリットがあります。

飲食店通販サイト開設のデメリット

飲食店における通販サイト開設には多くのメリットがある一方で、費用面や運営コスト面でのデメリットが存在することも忘れてはいけません。

通販サイト開設時には、サイト製作や運用費用などのコストがかかってしまうほか、サイト保守や運用管理をする作業工数が一定かかってしまいます。

また、飲食店の場合は生鮮食品など衛生上注意が必要な商品を取り扱うことがあるため、商品の配送には十分な配慮が必要となります。さらに、慣れないうちは梱包や配送に不備が生じ、発送ミスや返品などの配送トラブルが発生するリスクもあるでしょう。

メリットとデメリットを比較して

商圏の拡大や営業時間制限の排除、人件費削減などのメリットがある一方、サイト開設/運営におけるコストや配送/返品トラブルなどのデメリットがあると紹介しました。

実際、これらのリスクを少なくしていくことは可能です。むしろ運営するにあたり、いかにこれらのリスクを排除するかが重要となります。

配送や返品のトラブルも時間とともに発生頻度は低下していくことが多く、サイトの開設費用や運用費用も実店舗で同じ売上を上げるための人件費と比べれば、それほど高額とはならないことが多いことは間違いありません。

通販サイトの運営が軌道に乗れば、これらのリスクやコストを差し引いても余りあるメリットを享受できるのです。

 

飲食店が通販サイトを開設するための2つの方法

飲食店が通販サイトを開設するための2つの方法

飲食店経営者にとって非常に魅力的な通販サイトですが、サイト立ち上げには一体どのような手法が存在するのでしょうか。

本記事では、飲食店の通販サイトの立ち上げにおいて2つの方法をご紹介します。

1つ目は自社通販サイトを立ち上げる方法です。もう1つは複数の店舗が集まるモール型通販サイトに出店する方法です。

2つの手法を、様々な観点から比較してみましょう。

自社通販サイトとモール型通販サイトを比較して

自社通販サイトとモール型通販サイトを比較すると、次のような違いがあります。

  自社通販サイト モール型通販サイト
手軽さ サイト開設や開設後の運営などに手間がかかる。 既に基盤ができているサイトに出店するため、手軽に始められる。
費用

サイト開設の初期費用はかかるが、運用コストは低く抑えられる。

月々の出店費用、販売や決済にかかるシステム利用料など、運用コストが高くなる。
集客 自社で集客対策をしなければならない。 既に集客力のあるサイトに出店するため、早いタイミングで多くの人に商品を見てもらえる。
利益率 手数料などが差し引かれることはないため運用コストが低く、高い利益率を獲得できる。 運用コストが高いため、売れる商品の数が多くても利益率が低くなってしまう。
その他 自社の商品のみを販売できるため、価格競争をする必要がない。 ライバルとなる店が多く出店しているため、値引きが必要となるケースがある。

おすすめは飲食店独自の通販サイトの運営

自社通販サイトとモール型通販サイトでは、上記で紹介したようなメリットとデメリットがあります。その中でも注目すべき大きな違いは「自社通販サイトの方が高い利益率を確保できる」一方で「集客力はモール型通販サイトの方に軍配が上がる」という点です。

数多くの通販サイトを見てきた著者から見て、中長期的に飲食店経営を成功させる視点から、自社通販サイトをおすすめします。

自社サイトであれば、自分のお店の商品やターゲットとする客層に合わせた効果的な集客施策を行うことができます。加えて、サイト自体も店舗の持つ世界観やコンセプトに合わせたデザインを取り入れられるため、オリジナルブランドとしての魅力をより強く表現することができます。

いくら集客力が高くても、価格競争に巻き込まれ商品の値引きが必要になれば、利益率の低下やブランド力の低下を招いてしてしまいます。つまり中長期的に見た場合、オリジナルの通販サイトを開設して的確な集客施策を行った方が、モール型通販サイトへ出店した場合よりも、自社のブランド力を高めて高利益を確保できると言えるでしょう。

飲食店の通販サイトを開設するための手順

飲食店の通販サイトを開設するための手順

次に、自社の通販サイトを開設する場合に必要な手続きと手順をご紹介します。

①販売する商品の選定
まずは、通販サイトで販売する商品を決定します。店舗で販売している商品をそのまま販売するケースや、通販サイト用のオリジナル商品を開発するケース、複数の商品を組み合わせてセット商品として販売するケースなどが考えられます。お客様が実物を手に取ることができないため、実際に目で確認しないと魅力が伝わらない商品は通販サイト販売にはふさわしくないため、その点は注意が必要です。

②食品表示ラベルの作成と許可の取得
食品を通販サイトで販売する際には、名称、遺伝子組み換え情報、原材料名や内容量などの品質情報、添加物や賞味期限(消費期限)などの衛生事項、栄養成分などを表示しなければなりません。これらの情報を印字し、商品に貼り付けるラベルの用意が必要です。

また、飲食店が通販サイトで食品を販売するためには飲食店の営業許可だけでなく、販売する商品に応じた製造業の許可証が必要となります。許可証は管轄の保健所に申請し、基準をクリアすることで発行されます。

③通販サイトの開設
販売商品が決定し、許可の申請が終了したら、次はサイトの開設を行います。通販サイトの開設作業は以下のような手順で進めていきます。

  • サイトコンセプトの決定
  • 必要機能の選定
  • プラットフォームの選定
  • 決済方法の選定
  • サイトデザインの決定
  • 商品の写真と説明文の登録
  • 集客施策の実施

④通販サイトオープンと運用開始
ついに通販サイトが完成しました。サイトから注文が入ると、商品の梱包や配送などの業務が必要となります。また、様々なマーケティング施策を行い、継続的に集客できるような工夫を凝らしながらサイトを運営していくことで、ライバルから抜きんでた成果を上げることができます。

飲食店の通販サイトを作るときのポイント

通販サイトを作る際に最も大切なことは「売上に繋がる」サイトを作ることです。どれだけこだわったデザインや豊富なラインナップを揃えたところで、売上に効果がなければ意味がありません。売れる通販サイトを作るために大切なポイントを3つご紹介します。

見やすく分かりやすいサイト構成

どんなにお洒落なデザインでページが構成されていても、商品の説明が分かりにくかったり、決済方法が分かりにくかったりなど、使い勝手の悪いサイトであれば、消費者は買い物を終わらせる前に離脱してしまいます。通販サイトを作るときは消費者の目線に立ち、見やすく、分かりやすいサイト構成を意識するようにしましょう。

お客様がサイトを見た時に、一目で商品の魅力が伝わる、何も考えなくても購入のページに飛べる、そのようなお客様を誘導する仕組みを整える必要があります。

通販サイト運営担当者の育成

実店舗での販売と通販サイトでの販売では、必要となるスキルは全く異なります。通販サイトの販売により力を入れ、長く安定した経営を行っていくためには、通販サイト専任の運営担当者がいることが望ましいでしょう。通販サイトが軌道に乗れば、受注管理や梱包、発送などの業務、お客様からの問い合わせも増え、業務もより膨大になり煩雑になります。顧客満足度を高めるためにも、ミスなく、ハイクオリティな商品とサービスを提供し続けなければならず、そのために専任担当者を育成することが必要です。

的確なマーケティングの実施

通販サイトをオープンしただけで自然にサイトに人が集まるわけではありません。サイトに人を集めるためにはインターネット広告やSNSなどを用いた宣伝が必須です。

通販サイトで売上を立てるためには、まずはサイトに集客することが大切です。通販サイト専任の担当者が売上はもちろん、サイトへのアクセス数や購買率、訪問する客層などのデータ分析ができるようになれば、より効果的な宣伝・集客施策を実施できます。

また、ライバルとなる飲食店のサイトを適宜調査し、必要に応じて商品やサイトの見直しを検討するなど、継続的なマーケティングを行うと通販サイトで安定した売上を確保できるようになるでしょう。

通販サイトの開設ならECpackがおすすめ

通販サイトを自社で構築することもできますが、食品を扱う通販サイトの場合、ライバルが多く差別化が必要であり、商品を魅力的にみせる工夫が不可欠です。そのため専門業者に依頼して、専門性の高いサイトを作ることをおすすめします。

当社が提供するEC事業支援サービスは、飲食店通販サイトを成功させるためのトータル支援パッケージです。単に通販サイトを作るだけでなく、商品開発からブランド設計、集客施策、販売支援までを一貫してサポートしています。

EC事業支援サービスサービスの主な特徴は下記の通りです。

  • WebやITの知識がなくても安心
  • 基礎的なサポートから本格的なコンサルティングまで選べるサポートプラン
  • 飲食業界出身のスタッフによる飲食店経営者の視点から見たアドバイス
  • サイトの立ち上げから、集客、販売、広告までワンストップで支援
  • 全国の食品OEM工場と提携。売上アップの外部製造の相談も可能

競合性の高い飲食業界においても、専門性が高く、長年培ってきたノウハウのつまったサイトを構築することが可能です。サポートも充実しているため、よくある悩みによって運営効率が落ちることもありません。

飲食店通販サイトの開設をお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
 

 

まとめ

新型コロナウィルスによる影響は、今後しばらく続くことが予想されています。人々の外食の機会が減った一方で、幅広い年齢層へのスマートフォンの普及により多くの人が通販サイトを利用するようになりました。通販サイトの浸透は、店舗への来店が難しい全国の人にもお店の味を知ってもらえるチャンスを広げたと言えるでしょう。ぜひこのチャンスを逃がすことなく、あなたの自慢の味を日本全国、いや世界に伝え、安定した収益の確保を目指してみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者
CAROT運営事務局

キャロットは飲食店や食品事業者様を対象にコンサルティング支援を行っております。事業の企画段階からメンバーとして参画、その後の成長までお手伝いすることができます。

お問い合わせ

今のお悩みや課題について、お話を聞かせてください。
食ビジネスに知見のある専門コンサルタントがお客様との対話を通じて有効な問題解決を探ります。